豊かな生活環境の創出のために

株式会社都市整備 考えるときは地球規模で、行動するときは足元から
     
賢木新悦のコーナー

HOME>>賢木新悦のコーナー>>活動内容>>平成19年

活動内容
平成19年の活動
年月日 内容
平成19年12月29日 (株)都市整備 全体会議 忘年会
平成19年12月25日 NPO大曲花火倶楽部役員会
平成19年12月22, 23日 北東北めぐみネット研修会(仙北市)
平成19年12月21日 TMO大曲 花火創造プロジェクト(大仙市)
平成19年12月21日 大曲商工会議所常議員会(大仙市)
平成19年12月20日 原辰徳監督チャリティ(秋田市)
平成19年12月19日 花火庵運営会議 (大仙市)
平成19年12月15日 秋田県生涯学習センター 講師(秋田市)
平成19年12月13日 大曲商工会議所3役と大曲市議会企画産業委員会との懇談会(大仙市)
平成19年12月12日 秋田県商工会議所連合会と秋田県知事懇談会(秋田市)
平成19年12月11日 日本補償コンサルタント協会 総務WG (東京)
平成19年12月7日 第82回全国花火競大会 大会委員会(大仙市)
平成19年12月7日 大曲商工会議所正副会頭会(大仙市)
平成19年12月6日 日本補償コンサルタント協会東北支部幹事会(仙台市)
平成19年12月5日 仙北地域国際定期便利用促進座談会(大仙市)
平成19年12月4日 秋田・岩手横軸連携交流会 理事会(盛岡市)
平成19年12月1日 NPO大曲花火倶楽部新作コレクション実行委員会(大仙市)
平成19年11月30日 日本補償コンサルタント協会東北支部総務企画委員会(仙台市)
平成19年11月29日 日本補償コンサルタント協会創立30周年式典(東京)
平成19年11月28日 大曲商工会議所南部移動会議(大仙市)
平成19年11月26, 27日 道の駅の社会貢献を考える委員会(西会津)
平成19年11月24日 秋田・岩手観光フォーラム(雫石町)
平成19年11月22日 大曲商工会議所常議員会(大仙市)
平成19年11月22日 第82回全国花火競技会幹事会(大仙市)
平成19年11月22日 秋田県用地対策連絡会研修会(大仙市)
平成19年11月21日 大曲商工会議所観光委員会(大仙市)
平成19年11月20日 花火庵運営会議(大仙市)
平成19年11月19日 かわまちづくりシンポジューム(大仙市)
平成19年11月16日 NPO大曲花火倶楽部総会(大仙市)
平成19年11月16日 国土交通省「大曲の花火渋滞会議」(大仙市)
平成19年11月10, 11日 余目いきいき協議会 研修会(大館市、鯵ヶ沢町、深浦町)
平成19年11月9日 大曲青年会議所 0B会 (大仙市)
平成19年11月5日 日本補償コンサルタント協会 総務WG(東京)
平成19年11月2, 3日 とうほく街道会議 交流会 岩手大会 (盛岡市)
平成19年11月2日 大秋田県建設コンサルタント 10周年祝賀会’(秋田市)
平成19年11月2日 大曲商工会議所 正副会頭会議 (大仙市)
平成19年10月30日 東北都市観光協議会 講演(大仙市)
平成19年10月29日 北東北めぐみネット 幹事会(秋田市)
平成19年10月28日 大曲花火倶楽部 役員会(大仙市)
平成19年10月26日 北東北広域連携推進協議会 幹事会(秋田市)
平成19年10月25日 北東北広域連携推進協議会 秋田塾(秋田市)
平成19年10月24日 とうほく街道会議 幹事会(仙台市)
平成19年10月22日 秋田商工会議所 常議員会(秋田市)
平成19年10月18日 花火庵 運営会議(大仙市)
平成19年10月17日 日本補償コンサルタント協会秋田県部会 幹事会(秋田市)
平成19年10月15, 16日 日本補償コンサルタント東北地区協議会(岩手県宮古市)
平成19年10月13日 花火鑑賞士認定試験 (大仙市)
平成19年10月12, 13日 2007 第21回 東北会議(山形市蔵王)
平成19年10月9日 秋田県道州制ビジョン懇話会(秋田市)
平成19年10月4日 北東北広域連携推進協議会 インタビュー (盛岡市)
平成19年10月2日 NPO大曲花火倶楽部 花火鑑賞士認定試験会議(大仙市)
平成19年10月1日 盛和塾庄内 市民フォーラム (酒田市)
平成19年9月27日 日本補償コンサルタント協会 東ブロック会議(新潟市)
平成19年9月25日 大曲の花火実行委員会(大仙市)
平成19年9月22日 日本商工会議所青年部東北大会OB設立会(八戸市)
平成19年9月20日 菅江真澄フォートコンテスト表彰式(秋田市)
平成19年9月18,19日 盛和塾全国大会(京都市)
平成19年9月12日 日本補償コンサルタント協会総務委員会(東京)
平成19年9月11日 大曲の花火100th検討委員会(大仙市)
平成19年9月10日 日本補償コンサルタント協会東北支部意見交換会(仙台市)
平成19年9月5,6日 東北「道の駅」の社会貢献向上を考える会(青森県十和田市)
平成19年9月4日 秋田商工会議所創立100周年記念式典(秋田市)
平成19年9月4日 秋田のみち文化再発見、フォートコンテスト審査会(秋田市)
平成19年9月3日 日本補償コンサルタント協会東北支部 幹事会(仙台市)
平成19年9月2日 飯田5社花火競演会実行委員会(大仙市)
平成19年8月30日 日本補償コンサルタント協会東北支部 総務委員会(仙台市)
平成19年8月25日 全国花火競技会(大仙市)
平成19年8月24日 花火川柳表彰式(大仙市)
平成19年8月6日 全国花火競技会実行委員会(大仙市)
平成19年8月2日 現地密着型支援事業審査会(横手市)
平成19年7月31日 NPO大曲花火倶楽部役員会(大仙市)
平成19年7月26日 北東北広域連携塾 in 青森(青森市)
平成19年7月25日 秋田県道州制ビジョン懇話会(秋田市)
平成19年7月24日 大曲の花火100周年記念実行委員会(大仙市)
平成19年7月20日 花火ときめきチームフォーラム(大仙市)
平成19年7月19日 雄物川流域連携交流会(大仙市)
平成19年7月18日 大仙市役所職員研修地域団体活動報告 (大仙市)
平成19年7月17日 秋田商工会議所青年部35周年(秋田市)
平成19年7月14日 北東北めぐみネット 例会(青森県南部町)
平成19年7月12日 NPO秋田岩手横軸連携交流会宮古例会(宮古市)
平成19年7月5日 日本補償コンサルタント本部 総務委員会(東京)
平成19年6月27日 秋田商工会議所常議員会(秋田市)
平成19年6月26日 大曲の花火100th委員会(大仙市)
平成19年6月25日 日本補償コンサルトント協会秋田県部会 幹事会 (秋田市)
平成19年6月24日 余目ほたる祭交流会 (大仙市)
平成19年6月21日 日本補償コンサルトント協会東北支部 総務委員会(仙台市)
平成19年6月19日 秋田岩手横軸連携交流会臨時総会(盛岡市)
平成19年6月18日 日本補償コンサルタント協会東北支部幹事会(仙台市)
平成19年6月16日 大曲商工会議所青年部10周年記念大会(大仙市)
平成19年6月15日 盛和塾北東北研修会(盛岡市)
平成19年6月14日 盛和塾秋田 定例会(秋田市)
平成19年6月13日 秋田市補償コンサルタント協会総会(秋田市)
平成19年6月12日 大曲の花火渋滞会議8大仙市)
平成19年6月5日 秋田商工会議所藤原正彦記念講演(秋田市)
平成19年6月4日 北東北広域連携推進協議会総会 (盛岡市)
平成19年6月2日 楢岡さなぶり酒花火(大仙市)
平成19年5月31日 秋田県地域密着型観光振興事業審査会(横手市)
平成19年5月29日 秋田商工会議所議員総会(秋田市)
平成19年5月28日 TMO大曲総会(大仙市)
平成19年5月25日 とうほく街道会議総会(盛岡市)
平成19年5月24日 日本補償コンサルタント協会 総会(東京)
平成19年5月23日 北東北広域連携推進協議会幹事会(盛岡市)
平成19年5月22日 東北補償業務管理士会総会(仙台市)
平成19年5月21日 NPO秋田岩手横軸連携交流会総会(盛岡市)
平成19年5月20日 横手ロータリー50周年記念(横手市)
平成19年5月19日 大曲青年会議所35周年記念(大仙市)
平成19年5月18日 東北経済連合会総会(仙台市)
平成19年5月17日 日本補償コンサルタント協会東北支部総会(仙台市)
平成19年5月16日 秋田県道州制ビジョン懇話会(秋田市)
平成19年5月15日 日本補償コンサルタント協会山形協議会総会(山形市)
平成19年5月15日 とうほく街道会議幹事会(仙台市)
平成19年5月13日 花火従事者講習会(大仙市)
平成19年5月12日 花火観賞士の集い「フォローアップセミナー」(秋田市)
平成19年5月11日 秋田県測量設計協会総会 (秋田市)
平成19年5月10日 NPO秋田岩手横軸連携交流会 秋田会(秋田市)
平成19年5月9日 日本補償コンサルタント協会秋田県協議会総会(秋田市)
平成19年5月8日 大曲の花火100th検討委員会(大仙市)
平成19年5月8日 楢岡さなぶり酒花火実行委員会(大仙市)
平成19年4月28日 余目さくら花火鑑賞会 (大仙市)
平成19年4月24日 日本補償コンサルトント本部理事会(東京)
平成19年4月23日 花火通り商店街総会(大仙市)
平成19年4月23日 秋田商工会議所常議員会(秋田市)
平成19年4月22日 補償業務管理士試験 監督員(仙台市)
平成19年4月20日 楢岡さなぶり酒花火実行委員会(大仙市)
平成19年4月19日 NPO秋田岩手横軸連携交流会 理事会(盛岡市)
平成19年4月18日 秋田はいううぇい人街ネット委員会 ネクスコ東日本(秋田市)
平成19年4月17日 日本補償コンサルタント協会本部 総務委員会(東京)
平成19年4月14日 わらび座ミュージカル「小野小町」オープンセレモニー
平成19年4月13日 東北理工専門学校 講師
平成19年4月12日 日本補償コンサルトント東北支部 幹事会
平成19年4月11日 NPO秋田岩手横軸連携交流会 三役会
平成19年4月10日 日本補償コンサルタント協会東北支部 監査会
平成19年4月9日 NPO大曲花火倶楽部 花火鑑賞士の集い打ち合わせ会議
平成19年4月3日 大曲の花火100th検討委員会
平成19年4月2日 当社、入社式
平成19年3月30日 秋田港ロータリークラブ 講師(秋田市)
平成19年3月29日 秋田商工会議所 議員総会(秋田市)
平成19年3月28日 日本補償コンサルトント東北支部 総務企画委員会(仙台市)
平成19年3月27日 日本補償コンサルタント協会 秋田県協議会(秋田市)
平成19年3月26日 秋田市建設技術協会研修会(秋田市)
平成19年3月24日 2007新作花火コレクション (大仙市)
平成19年3月20日 日本補償コンサルトント協会 総務委員会(東京)
平成19年3月19日 秋田県道州制ビジョン懇話会(秋田市)
平成19年3月16日 日本補償コンサルタント協会東北支部 三役会(仙台市)
平成19年3月15日 とうほく街道会議 幹事会(仙台市)
平成19年3月14日 東北経済連合会 地域政策委員会(仙台市)
平成19年3月13日 秋南電気土木(株)安全大会 講師 (大仙市)
平成19年3月12日 秋田県道州制ビジョン懇話会(秋田市)
平成19年3月11日 NPO大曲花火倶楽部新作コレクション実行委員会(大仙市)
平成19年3月10日 余目いきいき協議会役員会 (大仙市)
平成19年3月6日 秋田県仙北振興局 地域資源再発見会議 (大仙市)
平成19年3月5日 昭和飯田川商工会 商工塾 講師 (潟上市)
平成19年2月28日 NPO大曲花火倶楽部 新作コレクション実行委員会(大仙市)
平成19年2月27日 秋田商工会議所 常議員会(秋田市)
平成19年2月26日 日本補償コンサルタント協会総務委員会(東京)
平成19年2月24日 奥羽建設株式会社15周年 講演(横手市)
平成19年2月20日 日本補償コンサルトント東北支部 総務企画委員会(仙台市)
平成19年2月19日 大曲の花火100th検討委員会(大仙市)
平成19年2月16日 秋田県道州制ビジョン懇話会(秋田市)
平成19年2月15日 第11次秋田市総合計画策定専門委員会(秋田市)
平成19年2月15日 秋田のみち・文化再発見の会 菅江真澄の再現料理教室(秋田市)
平成19年2月14日 青森県地方分権推進シンポジューム(青森市)
平成19年2月13日 NPO大曲花火倶楽部 新作コレクション 実行委員会(大仙市)
平成19年2月13日 菅江真澄の足跡を活かした観光振興推進会議(秋田市)
平成19年2月8日 盛和塾秋田 総会 (秋田市)
平成19年2月6日 NPO秋田岩手横軸連携交流会研修会(仙北市)
平成19年2月3日 安倍総理大臣地方視察懇談会(大仙市)
平成19年2月2日 NPO大曲花火倶楽部 新作コレクション 実行委員会(大仙市)
平成19年2月2日 日本補償コンサルトント東北支部幹事会(仙台市)
平成19年1月27日 北東北広域連携塾IN盛岡 (盛岡市)
平成19年1月25日 日本煙火協会青年部総会 (岩手県雫石町)
平成19年1月23日 日本補償コンサルタント協会秋田協議会意見交換会(秋田市)
平成19年1月23日 秋田商工会議所 常議員会(秋田市)
平成19年1月22日 大曲の花火100th検討委員会 (大仙市)
平成19年1月22日 とうほく街道会議 幹事会 (仙台市)
平成19年1月20日 余目地区いきいき協議会 役員会 (大仙市)
平成19年1月20日 NPO秋田岩手横軸連携交流会 幹事会 (秋田市)
平成19年1月19日 秋田銀行 神南経済クラブ 講師(大仙市)
平成19年1月17日 日本補償コンサルト 新年交礼会、理事会(東京)
平成19年1月16日 NPO大曲花火倶楽部 新作コレクション実行委員会(大仙市)
平成19年1月15日 大曲青年会議所 新年会(大仙市)
平成19年1月15日 日本補償コンサルタント秋田協議会委員会(秋田市)
平成19年1月12日 大曲商工会議所 新年祝賀会(大仙市)
平成19年1月5日 秋田商工会議所新春祝賀会(秋田市)
  
  

〒010-0945 秋田県秋田市川尻みよし町11番1号/TEL:018-862-6111/FAX:018-862-7674
このページの複製・無断転用を禁じます